チヌのウキ釣りで表層の潮や風が強いときはどうすればいいの?
釣りをするときに風が吹かていない日はほとんどなく、ほとんどの日には風が吹いています。 そんなときに遭遇するのが風でウキが流されたり、表層の潮だけが早く流れて仕掛け全体ではなくウキだけが流されるときがあると思います。 こん…
上手くなるには違いをもたらす違いをマネすればいい!
釣りをするときに風が吹かていない日はほとんどなく、ほとんどの日には風が吹いています。 そんなときに遭遇するのが風でウキが流されたり、表層の潮だけが早く流れて仕掛け全体ではなくウキだけが流されるときがあると思います。 こん…
内掛けクロスVS変形内掛けクロス結び強度対決 内掛けクロス結びVS変形内掛けクロス結びはどちらが強いのか? 内掛けクロス結びは別名鵜沢結び、かたやもう一方は私が間違えて 結んでしまったのがきっかけで出来た結びである。 一…
和歌山切目のポイント 和歌山切目は南側が砂地で投げ釣りに向いている。 北に行くほどシモリが多くなり、どちらかと言うと 渚釣りに向いていると思われる。 今回は初めての挑戦なのでシモリが多い場所はさけ、 シモリと砂地の境目を…
「今日は大物が釣れそうな予感」起きた瞬間思った。 それが正夢になるとは思ってもいなかった。 いつも行く南紀は台風の影響で大シケで釣りに ならないのを電話で聞いていたので今回初めての 日本海-舞鶴で釣りをすることにした。 …
おいしく食べるには活け締めが大事 30cm以上の比較的大きな魚は釣った直後に 〆た方がいい。なぜなら釣った直後の魚は興奮 状態になっているので、血が活性化していて 抜けやすいからである。 血を抜くことが大事でこれをやらず…
なぜウキフカセダンゴ釣りは最強なのか? 夏場のフカセ釣りはサシエがむき出しになっているのでエサ取りがいると狙ったタナに到達するまででエサ取りにサシエを取られてしまいます。 そこで考え出されたのダンゴを使った紀州釣りである…
磯釣りでトラブルが多いのは仕掛け投入時か仕掛け回収時に集中しています。 仕掛け投入時に多いのはラインがゴチャゴチャに絡まってしまったり、仕掛け回収時に多いのは穂先にラインがからまったり、ハリが磯に引っかかったりするトラブ…
フカセ釣りに限ららず、スピニングリールを使った場合はイトヨレのため穂先にラインが絡まるトラブルが発生する。 時には穂先に絡まったラインを振りほどくために、竿を振って穂先を折ったり、穂先にラインが絡まったのがわからずにリー…
まずはエサ取りを把握しよう エサ取りはやっかいな存在であるが、エサ取りと呼ばれているものにもいろいろな種類があり、それぞれに対策が変わってきます。 エサ取りの種類を確かめなくては対策の打ちようがないため、まずはエサ取りを…
潮の流れる方向の確認方法 スポンサードリンク 仕掛けのウキの下に潮受けストッパーやマッチ棒を潮受けゴムで固定することにより、仕掛けの投入後、目視で潮の流れを確認することが可能になります。 上の写真ではウキに対してウキ止め…