ウキフカセ釣り用語辞典

 

用語は50音で並んでいます。
本文でわからない用語を調べるのに使ってください。

クリックすると検索したい行にジャンプします。


スポンサードリンク




あ行

【赤潮】
プランクトンが異常発生して海が赤く見える現象。

【上げ潮・下げ潮】
干潮から満潮に向かい潮が満ちてくる時が上げ潮。その反対が下げ潮。
上がり始めてすぐを「上げ始め」、下がり始めてすぐを「下げ初め」。
ともに釣果が期待できるチャンスタイム。

【アタリ】
魚がハリにかかったエサをくわえようとした信号が何らかの方法により釣り人に伝わること。
ウキ、竿先、ラインの動き手元に伝わる感触など。

【穴場】
訪れる釣り人が少なく、魚に対するプレッシャーが低い釣り場の事。

【荒食い】
多数の魚が争ってエサを捕食する状態。乗っ込みや落ちの好期にしばしば遭遇する。

【合わせ】
アタリを察知して竿を動かし、ハリを魚の口に掛ける動作。

【居食い】
魚がエサをくわえたままその場でじっと動かない様子。
ウキや竿先にアタリが出にくい。

【居着き】
その場所から離れず、住み着いている魚。

【糸フケ】
糸のたるみ。糸フケを取ったり、仕掛けをなじませるためにわざと糸フケを作ることもあります。

【入れ食い】
魚の活性が高く、連続してハリ掛かりすること。

【ウキ下】
仕掛けのウキ止めから針まで長さ。潮の流れによって仕掛けはなびくため
タナ=ウキ下ではない。

【上物】
表層や中層を主なテリトリーとする魚。

【エサ取り】
ターゲット以外の魚

【エサ持ち】
仕掛けを投入した後のエサの残り具合。

【オキアミ】
南氷洋で取れるエビに似たプランクトン。

【置き竿】
竿を置いてアタリを待つこと。

【落ち】
水温の低下などで魚が岸寄りから深場に移動すること。

【オマツリ】
ほかの釣り人と仕掛けが絡むこと。他の人とオマツリしたら、自分のイトを切るのがマナー。

【オモリ負荷】
竿やウキなどが背負える適正オモリの表現。

ページの先頭に戻る
【スポンサードリンク】



 


か行

【カケアガリ】
水底にある段差や傾斜。海流が変化しやすくエビやカニ、海藻、貝類なども多く、ポイントの目安。

【空アワセ】
アタリはないがとにかくアワセること。

【観音回り】
横方向に早いポイントで複数の釣り人が竿を出すときに多用されるスタイル。
竿を持って潮下に移動しながら、仕掛け回収後は再び潮上に戻る釣りのスタイル。
観音参りに似ていることからこう呼ばれる。

【聞く】
魚がかかっているかどうか確認するため、仕掛けをそっと引いて様子を見ること。

【汽水域】
淡水と海水が混じり合う河口などのエリア。エサとなる小魚やイソメ類が豊富にいる。

【食い上げ】
付けエサを加えた魚が上方向に向かって動くこと。

【食い渋り】
魚に食い気がなく、なかなかエサを食べてくれない状態。

【外道】
ターゲット以外の魚のこと。

【コッパ】
小型魚を指す言葉。メジナやカレイによく使われる。

トップに戻る
 


さ行
【竿下】
竿が届く範囲とその周辺を指す言葉。

【ササ濁り】
海水にやや濁りが入っている状態。

【誘い】
ラインを張り、付けエサに動きを与え、魚の食いを誘う動作。

【サミング】
リールのスプールからラインが出ていくのを指で押さえて、コントロールする。

【サラシ】
波や流れが磯に当たって砕け、小さな気泡が真白く広がっている部分。

【時合】
魚の食い気が高まって釣れやすい時間。群れが回遊してきた時などのチャンスタイム。

【地磯】
歩いて入釣できる地続きの磯の事。

【潮表】
潮が当ててくる側。

【潮上】
潮の流れの上流側。

【潮回り】
中潮-大潮-中潮-小潮-長潮-若潮で一巡する潮汐のサイクル全般。
あるいはそのいずれかを指す言葉。

【潮目】
潮の流れと流れの境目でエサがたまりやすく、好ポイントとなる。

【締める】
魚の鮮度を保つため血抜きなどの処理を施すこと。

【沈み根】
海中にある岩などを指し、ポイントになり、やり取り時は障害物になる。

【自立ウキ】
ボディにオモリが仕込まれていて、仕掛けにオモリを付けなくても自立するウキ。
オモリを打たないと寝てしまうウキは「非自立ウキ」

【スイカ釣り
コマセ、付けエサ共にスイカを使った特殊釣法。
エサ取りがほとんど掛からないのが特徴。

【捨て石】
堤防を作る際の基礎として海中に沈められた石。

【スレ】
・釣人が絶え間なく攻めているため、サシエを偽物と学習している状態。
・魚の口以外の場所にかかって釣れること。

【底荒れ】
海が荒れることにより、海底の砂やゴミが舞いあがった状態。

【ソコリ】
もっとも潮が引いた状態。

トップに戻る


た行
【タイドプール】
潮溜り。潮が引いた後プールのように海水がたまる場所。

【高切れ】
結束部ではなく、メインラインの途中で切れること。

【タナ】
魚がいる水深。

【タモ】
玉網と同じ。

【チャランボ】
磯の割れ目などに挿入して荷物などをひっかけておく鉄製の棒。

【釣況】
魚の釣れ具合を指す言葉。

【潮汐】
月や太陽の引力によって、周期的に引き起こされる海面の昇降現象。

【釣り座】
竿を出すときに足場とする場所。

【テンション】
ラインの張り状態。ラインを張った状態をテンションを掛けるという。

【渡船】
沖堤や磯に渡るための船。

【ドラグ】
ある強さ以上でラインを引かれるとラインがゆっくり出ていくリールの装置。

トップに戻る


な行
【渚釣り】
砂浜からクロダイを狙う地域限定の特殊釣法。

【なじむ】
投入した仕掛けが安定した状態。

【ナライ】
北東風の事。

【ナッパ潮】
大雨後、塩分濃度が下がり、緑っぽく見える潮の事。

【二枚潮】
表層と中層から下層の流れや強さや方向が違っている状態。

【抜き上げ】
玉網を使わずに竿の弾力で魚を取り込む方法。

【根掛かり】
ハリやオモリなどが障害物に引っかかって外れなくなる。

【根ズレ】
ラインが水中などで岩などに擦れること。ラインが擦れる原因になる。

【納竿】
竿をたたみ、釣りを終えること。

【のされる】
魚の引きで竿が引き込まれてしまうこと。

【ノーシンカー】
仕掛けにオモリを打たないこと。

【乗っ込み】
産卵期に魚が深場から浅場に近寄ること。

トップに戻る


は行
【場荒れ】
釣人が多く入って魚影が薄くなること。

【ハエ根】
足元から張り出している根。

【バッカン】
主にコマセを保管、運搬するときに使う専用容器。

【ハネ】
クロダイが海面でエサを食べる時に現れる波紋のこと。

【バラける】
練エサやコマセが海中で拡散すること。

【バラシ】
ハリが外れたり、ラインが切れて魚を逃がすこと。

【ハリス】
エサ釣りのハリにつなげるライン。

【ヒロ】
両手を広げた長さ。約1.5m。

【へチ】
堤防や岸壁などの際のこと。

【ベタナギ】
波ひとつない穏やかな状態を指す。

【ヘラヘラ】
イガイなどが密集する堤壁にいて、イガイを採取すると時折取れることがある。クロダイの特エサ。

【ボイル】
「ボイルオキアミ」のこと。生オキアミに比べて沈下速度が遅い。

【ポンピング】
大物がかかった時に竿をゆっくりあげ、倒しながらリールを巻く。これをくり返して魚を寄せるテクニック。

【本流】
引かれ潮に対して、それを発生させる元の流れ。

トップに戻る


ま行
【マズメ】
夜明けと夕暮れに魚の食い気が高まる時間帯。

【ミオ】
水の流れによって遠浅の海底に形成されたミゾのこと。

【モク】
磯周りに繁殖するカジメなどの海藻を指す。

トップに戻る

ま行

【マズメ】
夜明けと夕暮れに魚の食い気が高まる時間帯。

【ミオ】
水の流れによって遠浅の海底に形成されたミゾのこと。

【モク】
磯周りに繁殖するカジメなどの海藻を指す。

トップに戻る


や行

【矢引き】
矢を引き絞った時、弓を持つ手と矢を持つ手との間の長さで、おおよそ90cm。

【ヤリトり】
魚が掛かってから釣り上げるまでのヤリトり。

【ヨレ】
流れが何かにぶつかってヨレている部分。
 
 

 


ら行

【ラインメンディング】
ロッドを動かして、道糸の位置や流れ方を修正するテクニック。

【リリース】
釣った魚を逃がすこと。「ナチュラルリリース」はわざとではなく、バラしてしまったときに使う悔し紛れの言葉

 
 

 


わ行

【ワンド】
海岸の岬状の張り出しに対し、へこんだ地形。特に荒れた日はワンドの奥まで入り込んでくる。
 
 
トップに戻る

 


スポンサードリンク




74kgのデブキャラだったオレが大したトレーニングなしで細マッチョになれた理由

   
最後までお読みいただきありがとうございます。

この記事が少しでも役に立ったと思ったいただけたら、
「いいね!」や「シュア」をしてもらえると記事更新の励みになります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

長年、思ったようにターゲットの魚が釣れない時期があったのですが、あるきっかけで釣れるようになりました。「ある日、突然釣りがうまくなる」そんな感覚です。 しかし、釣れる、釣れないの差はほんの少ししかありません。 このことはほとんどすべてに当てはめることができると思います。大きな違いをもたらす小さな違いに気が付くかで、結果に大きな違いが現れます。 そんないろいろな情報を紹介したいと思います。