和歌山切目のポイント
和歌山切目は南側が砂地で投げ釣りに向いている。
北に行くほどシモリが多くなり、どちらかと言うと
渚釣りに向いていると思われる。
今回は初めての挑戦なのでシモリが多い場所はさけ、
シモリと砂地の境目を狙ってみた。
この選択は正解かな?
今回の釣行の1週間ほど前から天気が悪く、たまたま
晴れた日に当たってよかったのだが、濁りが強すぎて
魚の食いが良くないだろうと思いながら釣りを
開始しています。
スポンサードリンク
ロッドとリール
ロッドは短いと波に道糸が持っていかれるので
5.3mは必要。強さは磯竿で0.6号から
1.5号までを使い分けたい。
シモリのない砂浜では引きを楽しむのに0.6号を
使ったほうが楽しいだろう。
シモリの多い場所では0.6号では相手に先手を
取られ切られしまうので1.5号を使ったほうが
確実にキャッチできると思う。
リールはLB付きが強引なやり取りをできるので
愛用している。ちなみに今日の私のタックルは
- シマノエランサ0.6号5.3m
- エクスセンスLB3000HGM
を使用しました。
今回はPEラインは使っていないが渚釣りでは
使いやすいかもしれませんね。
ただライントラブルが多くなりそうなので
インターラインロッドを使用するほうが賢明だと
思います。
今回の仕様ラインはバリバスのトリビュート磯
フロート1.7号
棒ウキ?中通しウキのどちらを選択?
【遠矢 グレ棒ウキ中】
雑誌等では中通しの仕掛けが多用されているようだが、
砂浜から遠投した時に中通しウキだと全く見えない。
活性が高い時は竿をひったくるようなあたりがあるら
しいが(私は経験したことがない)そんな時は
稀にしかないと思います。
したがって感度の良い遠矢のグレ棒ウキを使用しま
した。今回のアタリはとても小さく、ひと目盛りしか
ウキが沈まなかった。
渚釣りでは遠矢遠投ウキのような長いうきは水深が浅い
ので使いにくく遠矢グレウキは全長が程々の長さで
トップのメモリもほどほどの長さを持っているので
見やすくて、感度もいいので重宝している。
スポンサードリンク
サシエとマキエとヒシャクの選択
今回の釣行はサシエにオキアミを使ったが残ってくる
ことがほとんどでそんな時には「食い渋りイエロー」がいいみたいだ。
何種類サシエも準備しておくようにしていないと
人間と同様に同じものには飽きてくるようだ。
マキエはチヌパワー日本海を用意していったのだが
渚釣りに特化した Bチヌ遠投のほうが良かったかも
しれない。一度使った感想を共有してみたいですね。
ヒシャクは磯用のような柄が60cmでは50mも
遠投できないのでもう少し長い76cmの遠投ヒシャクを用意した方がいい。
なぜなら気温が高くなってくると黒鯛の適温な沖に
移動していくので、すぐに釣れなくなってくる。
マキエはウキの潮下側に投入する(磯釣りとは逆になる)
竿立てとキャリアー
渚釣りでは砂の上にロッドを置くと砂をかみこみ
トラブルのもとになりやすので竿立てを準備する
必要がある。
砂浜用の竿立てを買ってしまったが、磯用のピトンで十分代用
できるので買わなくてよかった。オススメはステンレス製で
外径は15mmぐらいのハンマーを使わないタイプのものが
便利だ。
持って行ったほうが便利なのがキャリアーで
背負えて、塗装面では転がせれるタイプを準備するのが
いい。
材質はアルミが軽くていい。一度安い鉄製のキャリアーを
買ったがすぐに錆びて使い物にならなくなってしまった。
だからアルミ製のキャリアーで一度にポイントに荷物を
かついで運んだほうがいいと思う。行きも帰りも2度運ぶ
のはとても重労働になってしんどい。
実際に釣れた魚
今回の釣行では25cmぐらいのシマアジが2匹
釣れた。釣りを初めて1時間ぐらいで3回のアタリが
あり、1匹はバラしてしまった。
すごく小さなアタリで「何かがおかしい」と思って
あわせてみると掛かっていた。
初めてにしては感触だけでも味わえたので良かったと
思います。
渚釣りの参考に動画をどうぞ!
[youtube-adds id=”https://youtu.be/zlC9E6tS1t0″ style=”de-fpc” margin=”2%” popup=”https://i.ytimg.com/vi/zlC9E6tS1t0/0.jpg”]スポンサードリンク
フカセ釣りの目次に戻る