おいしく食べるには活け締めが大事
30cm以上の比較的大きな魚は釣った直後に
〆た方がいい。なぜなら釣った直後の魚は興奮
状態になっているので、血が活性化していて
抜けやすいからである。
血を抜くことが大事でこれをやらずにいると
生臭くなる。血の抜き方は両側のエラを外し、
しっぽに切れ目を入れるといい。
氷漬けでジワジワ殺していくのではなく、魚に死んだ
ことを悟られないように、体に通っている神経を切って
しまうのだ。
右の写真のような神経抜きを使うと簡単に瞬殺できる。
これをすれば魚をおいしくいただくことができるのだ。
その後、氷水につけておく。氷に直接魚の体を付けない
ようにするために新聞紙でくるんでおくといいだろう。
魚の内臓はすぐに取らなくてもいいが、内臓なしで持ち
帰った魚の方がおいしく感じる。
だから、釣りが終わった時に魚の内臓を取り出し、
ゴミ袋の中に入れておけば、渡船でゴミは処理して
くれる。内臓を取っておけば家の中が魚臭くならない、
魚もおいしくいただける一石二鳥である。
スポンサードリンク
3枚おろしの方法
内臓は釣り場で取っておくのが基本で
ある。内臓はお尻の穴から包丁を入れ
れば簡単に包丁が入る。
ある。内臓はお尻の穴から包丁を入れ
れば簡単に包丁が入る。
ウロコと内臓をきれいに流してこの
工程以降はなるべく水を使わない
ようにしよう。
魚の身が水っぽくなるのを防ぐためだ。
魚の頭を切った方が三枚におろしやすいが
今回はあえて姿つくりに挑戦した。
今回はあえて姿つくりに挑戦した。
先に胸ビレの裏側から、骨にあたるまで
包丁を入れる。裏側も同様にする。
本来は胸ビレの裏側から切り落とすので
ひっくり返すことはしなくていい。
次に背びれの少し内側に切れ目を入れる。
慣れればなくてもいいが、切る位置の
目安になる。
スポンサードリンク
。
スポンサードリンク
ウキダンゴフカセ釣りに挑戦してみよう!
そうだ!渚釣りに挑戦してみよう!