チヌ釣りの仕掛け 中通しウキや2段ウキ、棒ウキの交換タイミング

some-shikake

チヌ釣り始めは中通しウキの全誘導仕掛け

ベースとなるのは中通しウキ00号を使った全誘導仕掛けで魚の反応を探っていきます。

ウキに出る沈む途中で加速していくような明確なアタリが出るようにするのが理想です。

ウキがモゾモゾしたあと続いて食い込まなかったり、いつの間にかエサを取られていたり、エサを取られた反応すらでない時はエサを変えて対処していく。

中通しウキで対処できない場合は以下の2段ウキの出番となります。


スポンサードリンク




活性が悪い時や二枚潮の場合に効果を発揮する2段ウキ仕掛け

活性が下がっているときはガン玉を使って、仕掛けを立てたほうがアタリは出やすいのですが、仕掛け全体を斜めに張りたい。

そんな時に使うのが、水中ウキを使った2段ウキの仕掛けです。
下ウキが潮をとらえるので上ウキの間の仕掛けを引っ張れます。

下ウキはオモリじゃなく水中ウキなのでゆっくり沈みつつ、海底付近にいる魚にアピールします。

ウキ止めでタナを決めていれば、それ以上下に落ちてこない・・・

そんな状況にしびれを切らして、思わずパクリと食べてしまうのが理想なのですが・・・


スポンサードリンク




強烈な上滑りや風が強い場合はカン付きウキ

カン付きウキの特徴として

  • 糸落ちの良さ
  • カンが水中になるので風に強い

がありますね。

カン付きウキを全誘導で使った場合、カンの抵抗が少なすぎるため、アタリが出にくい。

そこで、その弱点を補うためにXスナップを使えば、カン付き本来の糸落ちの良さを活かしつつ、微妙はアタリは取れるようになります。

強烈な上滑りの時はウキごと沈める「沈め釣り」でも対応ですが、カン付きウキの特徴の糸落ちがいいので、糸ふけをジャンジャン出しておけば、うきは流れに任せて流れていくが、下の仕掛けはある程度ポイントに留まってくれる。

その数十秒のワンチャンスでチヌを掛けていく最終兵器である。

藻や障害物の際などをピンポイントに狙うときはカン付き自立棒ウキ

チヌ釣りやグレ釣でマイナーな棒ウキの理由は仕掛けの投入時のトラブルが多いからであろう。

チヌの活性が極端に低く、ピンポイントを狙う時に使う仕掛けとなる。

いきなり、底にはわすような使い方はせず、上から順にさぐりながらエサをとられるタナを見つけていく。

基本的に待ちのスタイルとなる。


スポンサードリンク




チヌ釣りエサのアラカルト

チヌ釣り仕掛け 全誘導0号、00号、000号の違い

74kgのデブキャラだったオレが大したトレーニングなしで細マッチョになれた理由

   
最後までお読みいただきありがとうございます。

この記事が少しでも役に立ったと思ったいただけたら、
「いいね!」や「シュア」をしてもらえると記事更新の励みになります。

Fatal error: Uncaught Error: Call to undefined function wp_related_posts() in /home/kurofishing/media-structure.com/public_html/wp-content/themes/hummingbird_custom/single.php:80 Stack trace: #0 /home/kurofishing/media-structure.com/public_html/wp-includes/template-loader.php(106): include() #1 /home/kurofishing/media-structure.com/public_html/wp-blog-header.php(19): require_once('/home/kurofishi...') #2 /home/kurofishing/media-structure.com/public_html/index.php(17): require('/home/kurofishi...') #3 {main} thrown in /home/kurofishing/media-structure.com/public_html/wp-content/themes/hummingbird_custom/single.php on line 80