固定ウキ仕掛けを使う条件
- 魚のタナが浅いとき
- タナが浅く、風が強い日
- タナが浅く、潮が速い場所
- 固定ウキでの沈め釣りは探れるタナは広いが、
ライン操作は難しくなる
スポンサードリンク
専用パーツを使った円錐ウキの固定方法
中通しの円錐ウキを固定するときはウキの下から樹脂製のヨージを差し込むのがオーソドックスなスタイルです。
専用の樹脂製ヨージなら少し強引に押し込んでも道糸に傷が入ることもない。円錐ウキに穴径に合わせて、数種類の大きさのヨージを準備しましょう。
遊動仕掛け、移動仕掛けに切り替えできる円錐ウキ、棒ウキの固定方法
ウキ止めを上げて円錐ウキを固定してもOK。固定から遊動仕掛けに切り替えもワンタッチですね。
棒ウキ仕掛けも同様にウキ止めをあげて、サルカンを固定すればいいです。
スポンサードリンク
固定仕掛けの流し方
流し方
流れが速い場所でウキにテンションを与えずに流すとウキが先行してしまい、エサが後から追いかけることになる。こんな流し方では魚がハリの付いたサシエを食べてくれません。
理想的な流し方はハリの付いたサシエが先行して魚からハリスを見ないようにすることが重要です。
理想な流し方をジャマをするのが風だ。それを実現させるには適度にラインを張りながらツケエを先行させる感覚とラインメンディング【ライン修正】を覚える必要があります。それか道糸を1.2号まで落としてみるのもいいですよ。
固定仕掛けの沈め釣り
固定仕掛けは道糸にウキを固定するシンプルな仕掛けだ。タナズレがしにくく、扱いが簡単、トラブルも少ない。
デメリットは深いタナを探れないという点であるが浮力以上のガン玉を付けて、ウキごと沈める「沈め釣り」と呼ばれる釣り方で探れるエリアは一気に広がりました。
ウキに書かれている浮力表示のガン玉で余浮力を抑えたら、さらにガン玉を追加して浮力をマイナス側にシフトさせる。サシエがなじんだ時に沈み始めるようにガン玉を調整します。サシエとマキエが同調するようにウキの沈下速度を合わせれるかどうかが釣果の分かれ目になります。
沈め釣りのコツは、仕掛けを投入してからサシエがなじんでウキが沈み始めるまで仕掛けを流さずにウキを止めておく。
そうすることによってサシエが先行しやすくなります。
ウキは海中に沈めても見やすい黄色がオススメ。ウキが見える間は海中のウキの動きでアタリをキャッチ。見えない時のアタリはラインの動きで見るか、穂先やラインでアタリを取ります。ほとんど場合はいきなり竿先を引き込まれます。
スポンサードリンク
仕掛けのよって狙えるタナが変わる?
2段ウキ仕掛けの流し方
そうしないと仕掛けの投入のたびにオモリとウキが絡まることになります。