チヌ釣りやメジナ釣りで使うウキの浮力とウキ下の関係が重要だ!

ウキの浮力と水深の関係
釣り場に到着し、まず海の状況確認をして「今日はどれくらいののタナで魚はエサを食べるだろう?」って考えながらウキを選択しますよね。

「今日はこのウキを使いたいからこのオモリ負荷でしてみよう」では海の状況によってウキが選択されていないので、効率的な釣りができないし、釣れない可能性が高くなります。

この表は標準的な狙うタナとウキの浮力の目安として使ってもらいたい。もちろん0号で10mの深場を狙ったり、潮流が早ければ、1号で浅場を狙うこともあります。

しかし、効率が良い釣りをするには、無理な釣りを回避し、できるだけ釣のしやすい環境を作ることが重要になります。

スポンサードリンク

00号~G5浮力

00号はエサのついた針がなじむと沈みだすので潮に乗せて流す役割が大きい。遊動仕掛けの場合マキエの沈下速度に合わせて、サシエを流すため、常に仕掛けの張りに注意が必要になります。

0号ウキは浅ダナ狙いや、アタリが渋い場合や、魚がスレている場合に使用します。風や波がある場合は支障が出てくるのでオモリ負荷の大きいウキに交換しましょう。

G2?G5浮力はオモリを負荷させることができるので風や波があまりない時には使い勝手のよいアタリ重視のウキだと言えます。

B~3B浮力

チヌ釣りでは良く使われている浮力はBや2Bではないだろうか。2ヒロから5ヒロ程度までの時や流れが穏やかな場合に使いやすい。

3Bウキは流れが速くウキ下が3ヒロ以上の時に使用。潮目などのヨレに強くウキが引き込まれるときは仕掛けに付けるオモリを小さくすると効果的だ。


スポンサードリンク




0.5号~0.8号浮力

大きく強いサラシの底や、8mぐらいのタナを狙うときに使用。エサ取りの層をすばやく突破するときに使える。

基本は移動仕掛けでタナを決めて深く探るときに有効。ハリからオモリは遠くしておかないと食い込みが悪くなる。

1号浮力

めったに登場することがないが、ウキ下を深くとるときや海がシケ気味のときや、ウネリが大きいときに役立つ。

この1号浮力がないと釣りのならない時もあるのでウキケースに忍ばせておこう。できれば水中ウキとセットでそろえておいた方がいいです。

ウキの浮力の選定方法

チェリー
  • 海の状況からウキの負荷を決める。
  • なるべく浮力の小さなものを選ぶ。
  • なるべくガン玉はつけない方がいい。
  • タナが深くなると浮力も大きくする方が操作性が良くなる。
  • 近くを釣るほどウキの体積の小さなものを選ぼう。
  • ウキの浮力調整はウキの頭がほんの少し出るように調整する。


スポンサードリンク




フカセ釣り仕掛けの種類とは

ウキフカセ仕掛けによって狙えるタナが変わる?

74kgのデブキャラだったオレが大したトレーニングなしで細マッチョになれた理由

   
最後までお読みいただきありがとうございます。

この記事が少しでも役に立ったと思ったいただけたら、
「いいね!」や「シュア」をしてもらえると記事更新の励みになります。

ABOUTこの記事をかいた人

長年、思ったようにターゲットの魚が釣れない時期があったのですが、あるきっかけで釣れるようになりました。「ある日、突然釣りがうまくなる」そんな感覚です。 しかし、釣れる、釣れないの差はほんの少ししかありません。 このことはほとんどすべてに当てはめることができると思います。大きな違いをもたらす小さな違いに気が付くかで、結果に大きな違いが現れます。 そんないろいろな情報を紹介したいと思います。