チヌ釣りやメジナ釣りに使うウキ釣りに使うリールはどれがいいの?

レバーブレーキ付きリールの各部の名称

LBリールの名称と機能

  • リールフット: 竿にリールを固定するための足
  • 逆転ストッパー: ONにすると正転のみ、OFFにすると正逆転にハンドルとローターが回転します。この写真では逆転ストッパーは見えない
  • ローター: ハンドルを回すとこの部品が回転し、糸をスプールに巻き取ります。
  • ボディ:
  • ハンドル: 回すと糸が巻き取られる。
  • レバーブレーキ: ローターの逆転を止めるためのレバー。このレバー1本で瞬時に道糸を出すことができます。
  • べイル: 糸を出したり止めたるするための装置。起こすと糸が出ます。戻すと止まります。写真はベールを戻した状態
  • スプール: 糸を巻いておくパーツ。取外して交換できます。
  • スプールエッジ:
  • ドラグノブ: 強い力で引かれた時に糸切れを防ぐため、スプールが回転し、自動的に糸を送り出す装置。ドラグノブを締めると糸が出にくくなり、ゆるめると弱い力で糸が出ていきます。
  • ラインローラー: 糸ヨレを防止するためのパーツ
  • ラインストッパー: 糸の端を止めておくためのパーツ。この写真には写っていません。

スポンサードリンク

リールの正しい持ち方は?

レバーブレーキ付きリールの正しい持ち方LBリールの正しい持ち方は中指と薬指の間でリールフットを挟んで軽く握ります。

深く握るとレバーに掛ける指の位置が第二間接になるため、微妙な操作がしにくくなります。

レバーは第一関節の中ほどでチョコンと引っかける程度がちょうどいいです。

仕掛けの投入や普通の時はレバーを使わず取込み時専用や非常用に使います。普段はレバーに指をかけないようにしましょう。

ウキ釣りに適したリールはどれ?

落とし込み釣りではスプール系の大きなタイコリール筏釣りでは小型両軸リールを使います。

軽い仕掛けを飛ばさなければならないウキ釣りでは遠投性にすぐれたスピニングリールが適しています。

スピニングリールには大きく分けてフロントドラグタイプとLB(レバーブレーキタイプ)に分けることができます。

ドラグ式リールドラグタイプは引く糸の力に応じてスプールが回転し、ドラグノブの締め具合で糸の出を調整します。

便利ではあるが、磯竿のようにしなりが大きく、ガイド抵抗の多い竿の場合はドラグがスムーズに機能しない場合もあります。それほどドラグ調整は難しいです。

チェリー
ドラグの付いたリールはレバーブレーキ式、フロントドラグ式にかかわらず、釣り始めるときに糸を引張って簡単に出ていくように弱めにドラグをセットをしておきましょう。
レバーブレーキ式リールLBタイプは強い引きに対してスプールではなくてロータとハンドルが逆回転をしてラインを手動で送りだす仕組みです。

瞬間的に強い引きで竿がのされた場合に瞬時に竿を元の位置に戻したいときに使います。


スポンサードリンク




ドラグ機能付きLBリール

LBリールにドラグ機能を組み合わせたLBDはレバーブレーキの操作が遅れてもドラグが滑ってハリスきれを防ごうとする機能である。

スプールの予備はリール数台分の効果がある
LBタイプのメリットはスプールの中央にあるボタンを押すだけでワンタッチに取外せます。

フロントドラグタイプはドラグを完全に緩めないと交換ができません。

風が強くて釣りにくい場合に道糸をワンランク下げたい場合には予備スプールを持参すれば、1台で何台分にも活躍します。

1分もあればスプールの交換はできます。ちなみに私は替えスプールを2個持っています。2号の道糸を標準に1.75号と1.5号を150m巻いたスプールです。

レバーブレーキの操作方法

レバーブレーキのクラッチのON OFFの切替方法レバーブレーキの形状はメーカによって異なります。

写真はシマノのレバー形状です。

レバーを竿側に握り込むとクラッチがオフになり、ローターの逆回転が可能になります。

レバーを反対側に押すとクラッチがオンになりローターは正転方向にしか回転しなくなります。

シマノのレバーブレーキは人差し指1本でクラッチのON・OFFが可能であるのに対して、ダイワは上げるのは人差し指だが、押下げるには中指を使用しなければなりません。

【まとめ】

チェリー

フロントドラグ式リールを持っているならば、それを使えばいいが、これから買おうとしているならば、ウキ釣りにはドラグ付きLBリールがオススメ。

竿がのされたとき、道糸が瞬時に出せるのがレバーブレーキ式の最大のメリットである。


スポンサードリンク




ウキ釣り用の竿はどんな竿?

最新のウキ釣りオススメタックルはどれ?

74kgのデブキャラだったオレが大したトレーニングなしで細マッチョになれた理由

   
最後までお読みいただきありがとうございます。

この記事が少しでも役に立ったと思ったいただけたら、
「いいね!」や「シュア」をしてもらえると記事更新の励みになります。

ABOUTこの記事をかいた人

長年、思ったようにターゲットの魚が釣れない時期があったのですが、あるきっかけで釣れるようになりました。「ある日、突然釣りがうまくなる」そんな感覚です。 しかし、釣れる、釣れないの差はほんの少ししかありません。 このことはほとんどすべてに当てはめることができると思います。大きな違いをもたらす小さな違いに気が付くかで、結果に大きな違いが現れます。 そんないろいろな情報を紹介したいと思います。