磯、堤防、砂浜で釣れるやっかいな外道 食ってもうまくない

堤防、砂浜、磯で釣れるサカナたちを紹介しよう。

ターゲット以外の魚でも釣り人に人気のある魚、もしくは食べておいしい魚は喜ばれるが、見た目が悪い魚、知らない魚は釣り人はぞんざいに扱うような魚を見てみましょう。


スポンサードリンク




イスズミ
【イスズミ】
体形はメジナと似ている。ハリに掛かると強い引きと猛スピードで突っ込むので、釣り味は最高によい。釣れると興奮するのか、フンを当たりに巻き散らかすので釣り人には嫌われています。食べたことはあるが、刺身では独特の臭みがあるので食べれないが、ムニエルにすると味はまあまあ。
サンノジ
【ニザダイ(サンノジ)】
尾びれに暗色の斑紋があり、それぞれに鋭い突起がある。この斑紋が目立つことから「3の字(サンノジ)」と呼ばれている。釣り味はメジナと同等に強く、楽しいが、うれしくはない。美味しいと聞いたことはないので食べたことはない。深いタナで釣れることが多いので、ガン玉を外すか、ウキ下を短くしてみましょう。


スポンサードリンク




ボラ
【ボラ】
成長とともに名前が変わっていく魚いわゆる出世魚である。ハク⇒オボコ⇒イナッコ⇒イナ⇒ボラ⇒トドと変わる。こんなに変わるのを調べて初めて知った。和歌山の御坊あたりで釣れたのを刺身で食べたことがある。泥臭いといわれているボラだが、おいしかった。場所によって臭みが変わるのだろう。表層にいることが多いので、ガン玉を多くつけ少し早くエサを沈めてみるといいでしょう。
サバ
【サバ】
サバ科の魚は群れでいる、しかも足が速いので、サバをかわすのはエサをターゲットしか食べないサシエに変更するしかない。厄介なエサ取りである。
ベラ
【ベラ】
ベラは海底にいることが多いのでベラが釣れるとウキ下が深いので狙いのタナを浅くしてみよう。ベラは見た目が気持ち悪く、食べたことはない。基本的には食べないが意外と美味しいという噂もあります。
コッパグレ
【コッパグレ】
グレをターゲットにしている釣り人にとって厄介なのがコッパグレ(子メジナ)である。小さくても同じ習性をもっているからです。コッパグレが釣れるときは大きいチヌやメジナが近くにはいない証拠。
キタマクラ
【キタマクラ】
キタマクラやクサフグなどのフグの仲間は群れでマキエによってくる。潮目に沿って行列を作ることもある。ハリを飲み込み、ハリスを食いちぎる。マキエの上に仕掛けを入れると道糸ごと食いちぎられることもある。ポイント移動をするのが無難である。


スポンサードリンク




釣れると危険な魚

釣り人に人気の魚

74kgのデブキャラだったオレが大したトレーニングなしで細マッチョになれた理由

   
最後までお読みいただきありがとうございます。

この記事が少しでも役に立ったと思ったいただけたら、
「いいね!」や「シュア」をしてもらえると記事更新の励みになります。

Fatal error: Uncaught Error: Call to undefined function wp_related_posts() in /home/kurofishing/media-structure.com/public_html/wp-content/themes/hummingbird_custom/single.php:80 Stack trace: #0 /home/kurofishing/media-structure.com/public_html/wp-includes/template-loader.php(106): include() #1 /home/kurofishing/media-structure.com/public_html/wp-blog-header.php(19): require_once('/home/kurofishi...') #2 /home/kurofishing/media-structure.com/public_html/index.php(17): require('/home/kurofishi...') #3 {main} thrown in /home/kurofishing/media-structure.com/public_html/wp-content/themes/hummingbird_custom/single.php on line 80