「自然な状態で」魚の前に漂わせて食べさせるのが落とし込み釣りである。エサをいかに自然な状態で漂わせるにはテクニックが必要になります。
まずは魚がいる場所を見極めるのが一番最初のハードルになります。ここで紹介するすべての釣り場が落とし込みに最適とは言えないが、落とし込み可能な釣り場を紹介します。
スポンサードリンク
沖の一文字
港や港近くの航路を守るために作られた堤防。沖合に作られているため、潮通しがよいことから、アイナメなどの根魚からアジなどの回遊魚まで釣れる魚種は多く、魚影の濃い釣り場である。
陸続きではないため渡船を使って渡らなければなりません。渡船の利用方法はそれぞれの釣り場によって異なります。
多くの場合は決められた時間に定期的に出向していて希望のポイントに渡船し、帰りの釣り客を乗せて港に戻ります。
海の状態を常に監視していて、危ない状態のときは、すぐに迎えに来てくれます。だから安心です。
いろいろな状態に備えて、すぐに撤収できるように釣り具や荷物はコンパクトに常にまとめておく必要があります。
渡船を利用するときは船長の指示に従って、より安全な釣りを楽しみましょう。
スポンサードリンク
大型湾港の岸壁
大型船が荷物やコンテナを運ぶための港なので、岸壁近くから深い釣り場が多い。
休日以外は立ち入り禁止の場所もあるが、休日は近くに車を止められる港もあります。
最寄りの釣具屋や釣り場ガイドブックで確認してから出かけてください。
漁港
都心から離れたところにある漁港は漁業を営む漁船のための港である。
自然の地形を利用した漁港が多く、環境に恵まれていて、釣りそのものも周辺の磯や砂浜と変わりません。
港の外側にはテトラが入っていく場所も多く、テトラの上で釣りをする場合は注意が必要である。
テトラや磯
もちろんテトラでも落とし込み釣りは
可能である。
磯でも落し込み釣りをする人もいます。テトラや磯で落し込み釣りをする場合は遠投が必要になってきます。
しかし、仕掛けが軽くしかもガイドが小さければ遠投はできないのでSICガイド使用の専用の落とし込みロッドが必要です。
仕掛けの投入方法としてはリールと第一ガイドの間に投げたい分だけの道糸を垂らしておきます。道糸を持ちながらフライフィッシングの要領で投げれば、少しは遠投できます。投げれるようになるには慣れが必要です。
釣り場での最低限のマナー
漁港に係留されている漁船に勝手に乗ったり、港の設備や網なども傷つけたり、漁船のジャマにならないように心掛けていただきたい。
どの釣り場でも自分で出したゴミはかならず持ち帰り、釣り場を汚さないようにしていただきたい。
一部の人の迷惑な行為で釣り人の印象が悪くなり、釣り禁止場所が多くなってきています。
決められたルールは守りましょう!!
スポンサードリンク
落とし込み釣りってどんな釣り?
落とし込みに適したリールやラインとは?