チヌ釣りの仕掛け 遊動仕掛けの流し方が釣りの基本になる!

仕掛けの基本スタイルの遊動仕掛け

イッキに狙いのタナに仕掛けを沈める移動仕掛け。狙いのタナを固定して、活性のある魚を釣る固定仕掛けに対して固定仕掛けでは狙えない深いタナまでゆっくり仕掛けをウキ止めがある位置まで沈めていくのが遊動仕掛けです。

ゆっくり沈めるメリットは固定仕掛けでは届かず、移動仕掛けでは通過してしまうタナも攻略できる範囲となります。デメリットしては手返しが悪く、仕掛けに角度がつくのでウキ下までの距離と魚の釣れる水深が異なりやすくなります。

スポンサードリンク

海面からウキ止めまでを攻略するには道糸のハリがとても大切になります。ハリ過ぎず、ゆるめすぎず、微妙なラインテンションが必要なので道糸は2号以下のナイロン糸が使われる。風が強いときは1.5号を使うこともあります。

なるべく、小さなウキと小さなオモリを使用した方が仕掛けが軽くなり、魚の食い込もよくなります。小さなオモリを使うのは難しいので、あなたのテクニックに合わせてなるべく小さなオモリを使用した方が魚の釣れる確率は高くなります。

遊動仕掛けの流し方

遊動仕掛けの流し方1
仕掛けをポイントより少し沖に投げ、少し巻き取る。そうすることでウキとハリスがハリができます。

ハリができるとツケエサが落下中でもラインにアタリが出やすくなる。


スポンサードリンク




遊動仕掛けの流し方2

海の流れに合わせて、仕掛けが少し斜めになるぐらいのガン玉を付けます。そのガン玉に合わせてウキを交換してみましょう。

仕掛けがなじんでいる間もラインのハリに注意しながら流していきます。

ハリ過ぎないことを意識して下さい。

遊動仕掛けの流し方3
マキエと同調させながら、仕掛けが沈むのを待つ。ウキ止めまでくれば、ふつうはツケエサは無くなっていることが多いので仕掛けを上げましょう。
チェリー

ツケエサが先行するように流すのが基本になります。遠投すればするほどエサ先行は難しくなりますが、これは釣り人がイメージするしか方法はありません。理想の流し方に以下に近づけられるかが、釣果のポイントになります。


スポンサードリンク




はわせ釣りのイメージ

全遊動仕掛けとは?

74kgのデブキャラだったオレが大したトレーニングなしで細マッチョになれた理由

   
最後までお読みいただきありがとうございます。

この記事が少しでも役に立ったと思ったいただけたら、
「いいね!」や「シュア」をしてもらえると記事更新の励みになります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

長年、思ったようにターゲットの魚が釣れない時期があったのですが、あるきっかけで釣れるようになりました。「ある日、突然釣りがうまくなる」そんな感覚です。 しかし、釣れる、釣れないの差はほんの少ししかありません。 このことはほとんどすべてに当てはめることができると思います。大きな違いをもたらす小さな違いに気が付くかで、結果に大きな違いが現れます。 そんないろいろな情報を紹介したいと思います。