チヌ釣りの仕掛け 落とし込み釣りでクロダイが釣れる条件とは?

釣り当日の天候

best-time
釣り当日は天気がよく、海が穏やかな方が釣りはやりやすい。
しかし、天気の良い日が、魚にとってベストな条件とは限らない。

ほとんどの魚は海が少し荒れ気味で天気も曇りや少し雨のほうがよく釣れるほうが多い。

濁りがない方が釣れる魚として有名なのは「シロギス」です。

また、釣り当日から天気が下り坂になり、釣り当日に少しの雨、もしくは数日後に雨が振りそうな時のほうが魚の食いがいいと感じます。

逆に数日前から雨が振り、当日は天気が良かった日は数日間の雨で水温が極端に落ちて、魚の生命反応がない時さえあります。

天気が悪い日は人間は帰りたくなりますが、魚にとってよく、人間にとってやる気のある天気の時は魚の活性が落ちる。

実に興味深い話ですね。


スポンサードリンク




風向きと波

落とし込みの条件

人間は風のない日に釣りに行きたいものですが、僕の経験上から風のない日は魚の活性が悪くなります。

堤防なでの風の当たる側は風により、波ができ、その波によって堤防側に微生物が流されてきます。

しかも、風で海底の砂などを巻き上げるため濁りが入ります。

そのため、向かい風の堤防側が釣れることが多い。

向かい風側がベストと言っても、程度が問題になってきます。
強すぎる向かい風はアタリが取りづらくなりますし、波をかぶってしまうことのあります。
落とし込みのエサを落とすのさえも一苦労になりますね。
こんな時は風裏や漁港内で釣れることがありますよ。

濁り

運河

濁りには河川から流入してくる濁りと波によって海底の土砂が巻き上げられる濁りがあります。

どちらにしても濁りが強すぎれば、外敵からは見えない代わりにエサを見つけるのが悪くなります。

逆ににごりがなく澄み切っていれば、エサは発見しやすい反面外敵からは発見されやすくなりますね。

魚にとっては濁りが強すぎても、澄み過ぎても良い条件とはいえないですね。

外敵に発見されにくい適度な濁りが好条件と言えるでしょう。

こんな好条件の時に釣りができれば爆釣できそうですね。

釣りに行く上司
釣りの腕前は必要だがな!

水温

水温は高すぎても、低すぎても良くありません。

魚は海水温の影響をもろに受ける変温動物なので、最適な温度よりも低すぎても高すぎても魚の活動は鈍くなります。

「メバル」「カサゴ」「アイナメ」は適水温の範囲が広いので、一年中釣れる魚です。

クロダイ(チヌ)は冬の低水温になると水温の安定する深場に移動し、動かなくなるのでとても釣りにくくなります。


スポンサードリンク




潮流

taidograph

釣り場によっても変わってくるのですが、多くの場所では干潮から満潮になるまでの時間が魚の食いが良くなると思います。

場所によっては、満潮から干潮に向かうときに釣果が良くなることもあります。

これは干潮、満潮によりどちらの方向に潮が流れるかによって変わってくるのです。

これは磯釣りでは顕著に現れます。

堤防の落とし込み釣りでは、少しでも潮が流れていれば釣りやすく、釣れることが多いような気がします。


スポンサードリンク




激流でのチヌの落とし込み釣り

落とし込み釣りの極意をコソッと紹介!

74kgのデブキャラだったオレが大したトレーニングなしで細マッチョになれた理由

   
最後までお読みいただきありがとうございます。

この記事が少しでも役に立ったと思ったいただけたら、
「いいね!」や「シュア」をしてもらえると記事更新の励みになります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

長年、思ったようにターゲットの魚が釣れない時期があったのですが、あるきっかけで釣れるようになりました。「ある日、突然釣りがうまくなる」そんな感覚です。 しかし、釣れる、釣れないの差はほんの少ししかありません。 このことはほとんどすべてに当てはめることができると思います。大きな違いをもたらす小さな違いに気が付くかで、結果に大きな違いが現れます。 そんないろいろな情報を紹介したいと思います。